0円から始める仮想通貨(暗号資産) 初心者の投資戦略をまとめています。
仮想通貨って何?取引所の利用方法は?といった内容は割愛しています。初心者の方は、申し訳ないのですが各自で調べたり、実際に経験して学んでください。ただし、どんなキーワードで検索すればいいか?どんなサイトを参照すればよいか?などは、できるだけ紹介したいと思います。
初級・中級・上級の構成にしていますので、中級~の方も取り組める内容となっています。
当ページで紹介する内容はほとんどが私自身が経験している内容です。が、今後そうしたいといった戦略も含みます。
また、当ページの内容を参考にする際は、特定の仮想通貨が無価値になるリスク、仮想通貨自体が下落するリスクなどを念頭におくようよろしくお願いいたします。
初級
仮想通貨を購入したいけど、お金がかかるからとあきらめている方、いませんか?実は、仮想通貨投資は元手なし、つまり0円からでも始めることができます。
仮想通貨取引所の口座開設キャンペーン
仮想通貨取引所の口座開設キャンペーンは、口座を開設するだけで仮想通貨がもらえるといったキャンペーンです。
口座開設する際にキャッシュバックサイトを経由してさらに現金を稼ぐこともできます。
また、後述のポイントサイトを経由することでポイントをためることもできます。たまったポイントは、ビットコインと交換することもできます。現金にも換えることができるので、仮想通貨の購入の原資に充てることができます。
仮想通貨取引所のキャンペーン
仮想通貨取引所の無料で参加できるキャンペーンには、口座開設以外にログインキャンペーンやツイッターなどで行われる抽選キャンペーン、お友達紹介キャンペーンなどがあります。
キャンペーンでおすすめの仮想通貨取引所は、BITPOINT (ビットポイント)です。ログインするだけで〇円分の仮想通貨がもらえるといったキャンペーンを過去に行っています。また、ツイッターで抽選キャンペーンも頻繁に行っています。
抽選といってもまだ仮想通貨ユーザーの少ない今は狙い目(応募する人が少ない)なので、積極的に参加しましょう。
ツイッターを利用する場合は、仮想通貨専用のアカウントを作成することをお勧めします。理由は、単純に切り分けできる点なのですが、勉強であったり、備忘録としても利用できるので便利です。
私の場合は、キャンペーン用と勉強&備忘録用の2アカウントを持っています。
お友達紹介キャンペーンとは、あなたを経由してお友達が取引所に登録する&条件を満たすと、あなたにもお友達にも〇円分の仮想通貨がもらえるといったキャンペーンです。以下の取引所で行っています。
ポイントをビットコインに交換する
楽天ポイント、Tポイントをビットコインに交換することができます。どちらか、もしくは両方ためている方は、ビットコインの交換に回すことができます。
ポイントサイトのポイントをビットコインに交換する
ポイントサイトとは、ネットショッピングやウェブサービスの利用で独自のポイントがたまるサービスです。たまったポイントをビットコインに交換できるポイントサイトがあります。
仮想通貨が無料でもらえるサービス
ポイントサイトのようにネットショッピングやウェブサービスの利用で仮想通貨がたまるサービスやクリックだけで仮想通貨がもらえるサービスがあります。
ビッコレは、誰でもビットコインを貯められるポイントサイトです。今なら、100円相当のビットコインを全員にプレゼント中です。
フリービットコインは1時間に1回、クリックだけで最大200ドル分のビットコインがもらえるフォーセットというサービスです。メールアドレスのみで、今すぐ始められます。
中級編
中級編では、初級編で稼いだ仮想通貨や現金を利用して仮想通貨を購入したり、増やしていきます。
仮想通貨取引所の入金キャンペーン
入金キャンペーンとは、日本円や仮想通貨を取引所に入金(預入)することで、仮想通貨がもらえといったキャンペーンです。初級編で稼いだ日本円や仮想通貨を移動するだけでもらえる、とイメージするとよいと思います。
仮想通貨取引所の取引キャンペーン
取引キャンペーンとは、仮想通貨の売買をすることで、仮想通貨がもらえるといったキャンペーンです。
ドルコスト平均法による仮想通貨の購入
積み立てサービス
ステーキングで仮想通貨を増やす
仮想通貨はステーキングという方法で増やすことができます。ステーキングにはある期間ロックしなければならない場合やいつでも引き出しできる場合があります。特に売買しない仮想通貨はステーキングしておいてもいいと思います。
ただし、本当に売買する予定がないのか?事前に決めておきましょう。たとえば、ステーキングのロック期間中に下落して売れに売れない場合やどうしても欲しい仮想通貨が見つかって原資を確保したい場合などが考えられます。
私の場合、逆にステーキングで売却できないことが功を制して、値上がりした仮想通貨もあります。
中級編では資金はそれほど多くないため、ステーキングでもらえる量が少ないです。中級編でのステーキングは、あくまで体験&放置資産の有効活用と考えましょう。なぜ体験するかは上級編で紹介します。
エアドロップで仮想通貨をタダでもらう
アフィリエイトで仮想通貨を稼ぐ
アフィリエイトをすでにやっている方は、もうお分かりかと思います。仮想通貨取引所のお友達紹介をしたことのある方は、その延長であるとお考えください。
仮想通貨取引所をはじめ、多くの仮想通貨関連のサービス、エアドロップは新規ユーザー紹介したり、サービスを利用することであなた自身に報酬が入る仕組みがあります。
ブログやサイトを運営している方は、積極的に利用することをおすすめします。というのも、ライバルがまだまだ少ない状況にあります。
私は、通常のアフィリエイトも行っているのですが、仮想通貨のアフィリエイトにライバルが少ないと実感しています。しかもターゲットは世界です。すでにアフィリエイトに取り組んでいる方は世界を、まだ取り組んでいない方はこの機会にぜひ実践することをおすすめします。
上級編
上級編では、いよいよトレードに挑戦してみましょう。
トレード
トレードというと、頻繁に売り買いするイメージがありますが、私が行っているトレード方法の一つは5ドル~10ドル分の仮想通貨を購入して、2倍になったら半分利確、残りは放置、さらにあがったら〇%を利確するといった感じです。
利確分は、本命の仮想通貨を購入してもいいですし、日本円やステーブルコインで保持したり、気になる仮想通貨があれば購入してもいいですね。
もちろん、すべて2倍になるとは限りません。逆に最悪の場合は無価値になったり、取引所によっては幽閉になる場合もあります。損切りも考えておきましょう。
5ドル~10ドルの理由は、取引所の最低取引額がそのくらいの場合が多いからです。たとえば海外の仮想通貨取引所のBinance (バイナンス)は10ドルとなっています。
また、5ドルであれば宝くじ感覚で購入できます。前述の通り、無価値になった場合も5ドルであれば許容できます。
ここで注意しなければならないのが、最低取引額以下に下がった場合です。損切りする場合は追加購入したり、バイナンスのBNB (バイナンスコイン)にコンバート (変換)する機能を利用して、資金を回収します。
仮想通貨FX
トレードやチャートの見方を覚えてくると、FXに挑戦するのもいいと思います。
FXって元手がかかるんじゃないの?と思っている方いませんか?
FXも仮想通貨取引所のように口座開設キャンペーンを行っていることがあります。
たとえばBitterz (ビッターズ)では、口座を開設するだけで5,000円分のビットコインボーナスがもらえます。これを元手にすることができます。ただし、ボーナスなので引き出しはできません。もちろん儲かった分は引き出すことができます。
仮想通貨FXで注意しなければならないのがレバレッジです。ただでさえ、価格の上下幅が大きい仮想通貨に対して、レバレッジをかけるということなので、かなりリスクが高いです。アルトコインはもちろん、ビットコインも1倍でいいと思います。
ちなみに私は、レバレッジのかけすぎと、損切りできない性格でボーナスを溶かしています。が、キャンペーンの無料ボーナスで勉強できたのはよかったなと思います。
ステーキングで原資無双
中級編で紹介したステーキングが上級編で再登場します。トレードや仮想通貨FXの利益をステーキングに回します。ステーキングでもらえる量が増えれば、それをトレードや仮想通貨FXの原資に回すことができます。
つまり、無限(ではないのですが)に資金を回せるループに突入します。
ステーキング以外にも仮想通貨を原資にして、増やす仕組みはたくさんあるので、ぜひ調べてみてください。
ステーキングも仮想通貨が無価値になるのと同様に、絶対ではありません。資金管理はしっかり行いましょう。
コメント